引越しを考える段階になると出てくるのが不用品の回収問題です。
引越しに伴って買い替えることもあるでしょうし、荷物が少ない方が引越しも楽だし安くなります。
ここでは、不用品を処分・売る・回収してもらう方法とその流れを見ていきます。
- なるべく金銭的に損をしない
- なるべく労力や手間がかからない
こんな観点でやるべきこととそれぞれの方法をまとめます。
ちなみに家具家電などを含めた家財を全て処分してみて、色々と悩んだり苦労した部分もあったのでその経験も踏まえて解説。
不用品・粗大ごみの回収・処分方法
- 売る・買い取り業者
- 自治体に粗大ごみとして回収してもらう
- 粗大ゴミにだせない家電は引取り
- 知人に譲る
不用品を売る・買い取ってもらう
金銭的に一番理想的なのは不用品を買い取って貰えることです。ただ、値段が付くかどうかは物によります。
最悪タダで引き取ってもらえれば、処分費用がかからないだけラッキーだと思いましょう。
リサイクルショップ
近郊にリサイクルショップがあり、持ち込み可能であれば買い取りの可否を聞いてみましょう。
また、一部訪問での買い取り査定をしてくれる会社もあります。
ネットオークション・フリマアプリ
Yahooオークションなどが有名ですが、近年はネットやアプリを利用しての個人売買が簡単に出来るようになっています。
ただ、出品してから必ずしも買い手が見つかるとは限りません。また、買い手が見つかるまで時間がかかることもあるあので、時間的に余裕がある段階で利用した方が良さそうです。
ネットオークションは楽天・Yahooなど様々ありますが、オークファンと言うサービスを使えば、それらを一括で比較検討できるので便利です。
粗大ゴミとして回収してもらう
粗大ごみとは
粗大ゴミは一般ゴミと区別されます。
粗大ごみとは、住民の日常生活に伴って不要となった耐久消費財を中心とする大型のごみをいいます。 具体的には、一般家庭から排出される電気・ガス・石油器具、家具・寝具、趣味・スポーツ用品等の品目です。
引用:粗大ごみ受付センター
粗大ごみは一般ごみの区分でごみ出しをしても回収してもらえません。サイズとしては品目によって30cmや50cmなどの基準がありますが、主にはゴミ袋に入らない程度のサイズは粗大ごみという認識で良いと思います。
都道府県や地域によって品目の区別や回収料金が変わりますのでお住まいの地域の情報を調べてみてください。「粗大ごみ+地域名」で検索をすると出てきます。
ちなみに都内であれば粗大ごみ受付センターのページがあります。
WEB・電話で回収の予約をとって、回収日に有料ゴミのシールを貼って出しておくという流れです。
注意点は回収日に融通が効かないことです。僕の場合は渋谷区で回収を頼んだことがありますが、まず回収日が週に1回程度しかありません。
さらに、直近は予約が埋まっていたので、最短の回収日が約2週間後になりました。すぐに回収をお願いしたい場合は民間の回収業者に頼んだ方がいいです。
粗大ごみの出し方
基本は粗大ごみの回収センターに依頼して、有料で引き取ってもらいます。粗大ごみの品目やサイズによって細かく料金が決まっています。回収の流れは以下。
- 回収の予約をする
- 料金を確認して、料金分の粗大ごみ処理券を購入
- 処理券を貼って回収場所に出しておく
例えば、渋谷区の場合はソファ(1人がけ)は700円。ソファ(2人がけ以上)は1800円。回収券は料金によってA券・B券とありますので合計金額が合うように貼ります。700円分であればA券(200円)が2枚とB券(300円)が1枚で700円分を貼ります。切手を貼るのと同じ感覚ですね。
粗大ごみを無料で出す方法
粗大ごみを無料で出す方法は、「小さく分解して一般ごみで出す」やりかたです。木製家具などを分解して、小さいサイズにできるのであれば燃えるごみになりますね。DIY用のノコギリがあれば可能です。
ただ、結構な労力が必要になりますので、女性や高齢者にはきついかもしれません。また、木屑などで室内が汚れたりもします。少し切るくらいで一般ごみサイズにできるのであればチャレンジしてみれもいいかもしれません。
粗大ごみで出せない家電
家電は「特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)」によって粗大ごみの対象から外れています。
- エアコン
- テレビ
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- パソコン
これら以外の家電は粗大ごみに分類されます。家電(家庭用機器)ですので、家庭用に販売・使用されているものが対象です。業務用のものは対象外となります。
家電の処分方法
これも地域によって多少の違いがありますが、主に以下の順番で考えてください。
- 購入店に引き取ってもらう
- 買い替えに合わせて引き取り・下取りをしてもらう
- リサイクルショップなどに出す
- 家電リサイクル受付センターに依頼
家電はよほどの人気商品・かつ綺麗な状態でないと売値は期待できません。しかも、収集費用とリサイクル費用を取られるので、無料で手放すことができればベターです。
まず購入店がわかれば引き取ってもらえないか確認してみましょう。これでダメなら、家電買い替えのときに古い家電の引き取り・下取りがあるなら頼みます。ほぼ無料でもかまいません。プラスになったらラッキーです。
ここまででダメであれば、リサイクルショップや業者を探して買取をしてもらえないか依頼してみます。これも小銭程度になれば十分だと思います。
最悪なのがどこでも引き取ってもらえず、家電リサイクル受付センターに依頼するパターンです。きっちり回収費用とリサイクル費用を取られますので、不用品(ごみ)を捨てるのに数千円〜の費用がかかってします。
家電に関しては無料で手放せれば良しとしましょう。
パソコンは粗大ごみ・不燃ごみでは出せない
経済産業省の資源有効利用促進法によってパソコンは不燃ごみとして扱えないことになっています。
ただ、この法律はとても細かくてわかりづらいです。例えば、PC本体は◯◯で、中のバッテリーは◯◯で・・といった感じで全部理解するのはかなり難しいです。お役所仕事にありがちな不親切なものですね。
一番わかりやすいのは、やはり各地域の粗大ごみ関連のサイトを見ることです。東京都の場合は以下のように書いてあります。
資源有効利用促進法に基づき、平成15年10月1日から家庭系パソコンのメーカー等による自主的な回収 ・再資源化が開始されることとなりました。 これに伴い、東京都内の区市町村は家庭系パソコンを粗大ごみ及び不燃ごみとして扱わないこととなりました。
不要となったパソコンをお持ちの方は、以下によりパソコンメーカー等へ回収の申し込みをしてください。引用:粗大ごみ受付センター
- 粗大ごみ・不燃ごみでは出せない
- PCメーカーが回収する
以上のことがすぐわかります。「粗大ごみ 地域名」で検索すればホームページがでてくると思いますので確認してみてください。
PCの処分方法
基本的にはPCメーカーに連絡をして回収してもらいます。メーカーとは東芝・NEC・DELLなどですね。PC本体に書いてあるはずです。
パソコンを回収してもらうには、回収・再資源化料金がかかります。ただ、平成15年10月以降に販売され、PCリサイクルマークがついているものは回収・再資源化料金が購入時の価格に含まれているので、回収にお金はかかりません。
▼WindowsPCの場合
主に本体裏側にラベルの中に小さくマークがあります。
画像:TOSHIBA
▼Macの場合は同梱している
MacのPCは基本的にシールやラベルが貼られていません。PC購入時に別にリサイクルマークのシールが同封されています。説明書などと一緒に入っているはずです。
PC買取・無料回収業者を利用する
不要になったパソコンを買取ったり無料で回収してくれる業者もありますので、問い合わせてみてもいいと思います。
リサイクル料がかからずに無料で手放せるなら儲けもんです。
不用品の回収業者
回収業者に依頼
「不用品回収」と調べればいくらでも出てきますね。もしくは、ポストにビラがたくさん入ってくると思います。
あまり無いとは思いますが、ぼったくりとかも無いことは無いと思いますので、それなりに信頼できる業者を選びたいです。例えば、会社のホームページすら無かったりする業者はちょっと信頼性に欠けますよね。
不用品回収業者の選び方は?
ここで本来であれば「ここがおすすめ!」とか書きたいところですが、地域によって違う結果になるのでご自身で探してもらった方がいいです。
もちろん全国対応のところもあるにはありますが、それ以上に特定地域ごとにたくさんの業者が存在します。
自分の対応地域の中で良さそうな業者を選んだ方がいいですね。
業者が扱っているメインジャンル(○○専門など)に合わせて依頼した方が、買い取り条件がよくなりそうです。
家電なら家電メインのところなど。
特にブランド品とか着物とか骨董品とか特殊なものはそれ専用の業者の方が良いでしょう。
不要品回収も行う引越し業者もある
引越し業者の一部では、引越し作業に合わせて不用品回収を行っているところもあります。
代表的なのはヤマト運輸さん。クロネコヤマトは不用品を回収して、それを販売するという事業も行っていますので、しっかり仕事として取り組まれています。
引越しの見積もりを依頼して問題無いようであれば、一緒にクロネコヤマトに不用品の回収をお願いするのもいいかもしれません。
不用品を友人・知人に譲る
知人や友人などと都合が合えば譲ってしまいましょう。この場合は、かかっても配送費だけで済みますね。
ただ、欲しい人はなかなか見つかりませんし、業者と違ってお互いのタイミングも合う必要があります。見つかったらラッキーです。
知人以外にも提供相手を探したい場合は個人売買サイトなどを利用するのも手ですね。
不用品・粗大ごみを処分する流れ
処分する物をリストアップ
まず家にある家財全てをリストアップしてまとめます。
どれをどうやって処分するか検討するのにもリストがあった方がわかりやすいですし、このあと業者に見積もりを依頼する時にも必要になります。
製品の名称や型番、製造年月もしくは購入時期を出来る限り確認して整理します。
どこまでまとめればいいか迷うかもしれませんが、基本的には普通にゴミ袋にいれて捨てることが出来ないものを全て。
あと、捨てることは可能だけどもしかしたら売れるかも?というものです。
一旦見積もりに出す
まだ依頼はしませんが、とりあえずで一旦見積もりを取ります。
すると引き取り条件が大きく3パターンにわけられます。
- 値段がついて買い取りになるもの
- 無料引き取りをしてもらえるもの
- 引き取りに料金がかかるもの
「これは売れるんだ。」「これはお金かかるのか。」とわかるので、どのように処分するか検討する目安になります。
「500円にしかならないなら欲しい人にあげよう」とかですね。
注意点は引き取り業者によって若干の差額があること。A社は無料引取りだけど、B社なら2000円になるなど。
まとめたリストを一通り2社くらいに見積もりだしておくと、物ごとにいい条件の方に引き取ってもらうなど出来ます。
3社以上に見積もり出してもいいですが、数が増えると手間も増えるので2~3社くらいでいいかなと思います。
ちなみに、買い取り&処分業者は「ある程度何でも引き取ります」みたいなスタンスではありますが、それでも力を入れているジャンルが好条件が出やすいイメージ。
家電であれば、家電をメインで買い取りをしている業者を選ぶといいです。
見積もりの結果をリストに書き込んで、それぞれの処分先を決めます。
家具・家電の処分方法を考える優先順位
メルカリなどのフリマアプリが優先
物によっては業者に引き取ってもらえるよりも個人間の取引のほうが条件がよくなります。
買取業者と違って売れるタイミングなどが読めないため、優先的に早めに出品しておきましょう。
梱包サイズが小さくて、数千円以上の値段が付けられるものがメルカリ向きです。
サイズ感としてはダンボール1個にら入れられるくらいのもの。それ以上大きくなると梱包が難しいのと、送料がかなり高くなります。
大型メルカリ便は送料が〇円~なので、出すにしても数万円以上で売れるものに限られます。
送料(サイズによる)と手数料金(価格の〇%)を差し引いて、利益がでる値段が付けられるものはメルカリへ。
買取系のアプリはいくつかあるので好きなものでどうぞ。
メルカリ:https://www.mercari.com/jp/
家電系やパソコン周りのものはソフマップが運営しているラクウルとかあります。
ラクウル:https://raku-uru.sofmap.com/
フリマで売れない大物家具はジモティー
メルカリに出せない大きさのものはジモティーで無料~格安で引き取ってくれる人を探すのが吉。
引き取りに来てもらえる人はなかなか少ないかもしれませんが、ダメ元で出すだけ出しておくのもあり。
もし運良く引き取り手が見つかれば粗大ゴミや回収業者へ依頼する分のお金が浮きます。
ジモティ:https://jmty.jp
知人・友人へ譲渡
買取やメルカリに出してもたいして値段がつかないものや、ジモティーでも引き取り手が見つからないもの。
知り合いであれば信頼面などのハードルがお互いに低いので欲しい人が意外と見つかるかも。
LINEのタイムラインとかインスタのストーリーとかに上げれば一斉通知できる。
こういうときのためにもリスト作っておくといいですよね。
捨てられるものは捨てる
ゴミで出せるものはガンガン出す。
粗大ゴミになるかなーというものも調べてみると意外と普通の不燃ごみで出せてしまったりします。
小型の家電や、フライパン等の鉄製品など売れ残りそうなものは捨ててしまう。
僕の場合ですと、コーヒーメーカーや起き型の浄水器も普通の不燃ごみで出すことが出来ました。
おおよその目安は「ゴミ袋に入るサイズ」「30cmくらいまで」であれば無料で捨てられます。
細かい決まりは地域によって異なるので、お住まいの地区町村のホームページで確認してください。
不燃ごみは捨てられる日が少ないので早めに。
買い取り・回収業者へ依頼
買い取って貰えるもの、無料で引き取って貰えるものは専門業者へ依頼。
見積もりを見比べて条件がいい所に分配する。
「これはA社、こっちはB社」と。
また、個人レベルで運び出しが難しいものは処分費用をかけてでもプロに頼んだ方が安心です。
僕の場合だと、3人がけのソファ。
知人へ譲渡も考えましたが、どう考えても素人2人での運び出しは無理。
ソファと通路にも養成が必要ですし、間違ったら怪我するか建物に傷をつける。
こういうものを完ぺきにこなしてくれる人は恐らくジモティーにもいなさそう。
リスクが高めなので業者に処分をお願いしました。
回収日は余裕をもって一週間前くらいには予約しましょう。
家財を全て処分してみて気づいた不用品処分のコツ
もう少し早めにメルカリをしておけば良かった
今回は色々後回ししているうちに時間が無くなって、もしかしたらメルカリで売れたかもしれない物を結構捨ててしまいました。
出品にも多少時間がかかりますし、売れたとしても発送したりとか色々時間がかかります。
ですので、引越しなど家財を全体的に処分する時にはメルカリは向いていません。
時間制限がありますし、回収業者を頼んだら一括で持って行ってもらった方が楽なので、売れるかどうかわからない状態で置いておくのは微妙です。
メルカリをするなら、手放せるものがあったらその都度日常的に出品しておいた方がいいです。
いざ、業者に依頼を考える段階になったら業者かメルカリかを悩みながら並行して進めるのは難しいです。
さっさとメルカリしておくべきでした。
ベッドの回収・売るのは難しい
ベッドの回収はなかなか難しいです。
売れるのは高級ブランドのベッドだけ。
一般的なベッドは買取どころか、回収も対象外な業者がほとんど。
ベッドを回収してもらうのであれば、ベッド買い取りの専門業者などを探す必要があります。
「ベッドのブランド名 買取」などで検査して、お持ちのベッドに対応してそうな業者を探しましょう。
見つからなければ、不用品の処分業者に依頼することになり、サイズ的にもまぁまぁ回収費用とられます。
でなければ、頑張って分解してゴミに出すかです。
回収業者か粗大ゴミかの判断をするタイミングが難しい
家具家電が部屋から無くなると生活が難しくなるので、可能な限り部屋を空けるギリギリの日程に進めたいですよね。
ここで問題になるのが、買取・引き取りは当日になるまで確定しないということ。
現物を見てから査定額に調整が入ったり、状態が悪すぎると回収不可になったりする可能性もあります。
「この値段ならやっばり売るのは辞めよう」「これだけ回収費用かかるなら自分で粗大ゴミで出した方が安い」など。
理想としては、業者に来てもらって納得が行くものを手放して、残ったものを粗大ゴミみに出したい。
けど粗大ゴミの回収依頼はすぐには出来ません。
東京都心でしたが、だいたい1週間先ぐらいまでは予約がとれない。
1週間~2週間先の間であれば、日を選ばなければどこか空いてるかも。2週間以上先なら比較的どこでも空いてる。
こんな感じですので、部屋を空けるギリギリに業者を呼んだ場合、その後に粗大ゴミを依頼する時間がないわけです。
かと言って回収業者の日程を手前にすると、何も無い部屋で1~2週間も過ごすのはキツい。
事前に処分先がきっちり確定していればいいのですが、今回はそうは行きませんでした。
仕方が無いので、だいたいこうなるであろう見込みで粗大ゴミの予約を入れました。回収業者の後の日程で。
品数が変更になっても多少数が変わる程度であれば、粗大ゴミシール貼ってれば持って行ってくれるはず。たぶん。
極端に量が増えて、回収車に乗せられないとかであれば行けるはずです。
最悪、品数が変わっても日程を先に予約しておけば、当日までに電話して変更の旨を伝えて調整できますしね。
とりあえず、粗大ゴミは急には予約出来ない点に注意。
今後は手離れを考えて物を買おうと思った
今後家具や家電を買う時は手放す時のことも考えて購入したいなとつくづく思いました。
具体的には手放すのにコストがかからないものですね。
- 簡単に捨てられるもの
- 買い取ってもらえるもの
安いものを買って処分費用がかかるのと、高級なものを買っていくらかで売れるのと、実際にどちらがコスパいいかは微妙なところです。
ただ、どうも手放すのにお金がかかるって心理的に気持ち悪い。
買い取り可能な商品だと業者探しも楽ですし。需要あるものはだいたいどこでも対応してもらえるので。
そして、ほかの手段で試してみたいと思ったのが家具家電のレンタル。
レンタル業者に持って言ってもらえばいいだけなので、手放す時に楽です。引っ越し代もかからなくなる。
意外とレンタル料をみると2年間くらいだと、全部購入するのとあまりコスト変わらないかなという印象。
月1万円前後とか。
それでいて、レンタルで使い回すので耐久性のあるそれなりに品質のいい家具が使えるという。
どうせ家電なんて入れ替わりが早いので、2年以上たってるものは売るにしてもなかなか値段つかないてすし。
機会あれば試してみたい。
先に「最後に残す荷物」を決めた方がはかどるかも
引越しであればなんとなく必要そうなものは転居先へ送ってしまえばいいのですが、全部処分しようとするとそうはいかない。
物を無くしてからスーツケースなどを用意してパッキングしよう思ってたのですが、逆でした。
スーツケース(コロコロバッグ)などを先に用意して、最後はこれだけの荷物が残せる(持ち運べる)と当たりをつけて、そこに収まらないものを処分していく方が早い。
そうしないと捨てるもの残すもの線引きが決まらず、どこまで残せるのか判断できません。
「あ、これは入らないな」というのを早い段階で気づけた方が対処方法を選びやすいです。
- 思い切って捨てる
- とりあえず実家に避難させる
- レンタルボックスに預ける など
特に衣類は捨てる捨てないの判断に迷うので、手荷物に収まるかどうかの判断基準があるといいです。
ちなみにスーツケースはサムソナイトのソフトタイプにしました。
最後の最後に荷物残ってると大変ですからね。
不用品・粗大ごみの回収処分まとめ
- 粗大ごみ(大きい不用品)
- 特定の家電
- パソコン
これらを一般ごみとして出してしまうと不法投棄になってしまいますので、しっかり確認してから処分しましょう。
ブランドものや家電など値がつくものは買い取りサービスがたくさんありますが、家具がなかなか難しいです。家具であれば無理に売ろうとせず、回収業者にたのんでしまうのがいいかもしれません。
それぞれを最適な処分方法を探すのもいいですが、かなり手間がかかってしまいます。金額と手間のどちらを取るかは自分次第ですので、あまり自己の負担にならない方を選びましょう。
処分に手間取るときは、とりあえず一旦トランクルームなどに預けておくという手段もあります。